web TRIPPER

季刊文芸誌「小説トリッパー」(3、6、9、12月発売)のweb版です。連載(小説やエッセイ)のほかに、朝日新聞出版発行の文芸ジャンルの単行本や文庫に関する書評やインタビュー、試し読みなども掲載していく予定です。本と出会えるサイトになればと思っています。

web TRIPPER

季刊文芸誌「小説トリッパー」(3、6、9、12月発売)のweb版です。連載(小説やエッセイ)のほかに、朝日新聞出版発行の文芸ジャンルの単行本や文庫に関する書評やインタビュー、試し読みなども掲載していく予定です。本と出会えるサイトになればと思っています。

マガジン

  • ロイヤルホストで夜まで語りたい

    多々あるファミリーレストランの中でも、ここでしか食べられない一線を画したお料理と心地のよいサービスで、多くのファンを獲得しているロイヤルホスト。そんな特別な場での一人一人の記憶を味わえるエッセイ連載。毎週月曜日と金曜日に公開中!

  • 朝日新聞出版の文芸書

    • 257本

    書評や文庫解説、インタビューや対談、試し読みなど、朝日新聞出版の文芸書にかかわる記事をすべてまとめています。

  • 上坂あゆ美:連載エッセイ、短歌「人には人の呪いと言葉」

    喉につかえてしまった魚の小骨のように、あるいは撤去できていない不発弾のように、自分の中でのみ込みきれていない思い出や気持ちなどありませんか。あなたの「人生の呪い」に、歌人・上坂あゆ美が短歌と、エッセイでこたえます。

  • 吉川英梨『新人女警』

    新人女性警官が未解決の一家惨殺事件に挑む! 二転三転する容疑者、背後で暗躍する指定暴力団、巧妙に張り巡らされた伏線――。ラストに待ち受ける驚愕の真犯人とは!? 警察小説の新たな傑作誕生!! 毎週木曜17時更新予定

  • ジェーン・スー 伊藤亜和:往復書簡 日々の音沙汰

    作詞家、ラジオパーソナリティー、コラムニストのジェーン・スーさんと文筆家・モデルの伊藤亜和さんによる往復書簡。朝日新聞出版のPR誌「一冊の本」で連載中の内容を転載します。毎月第2火曜日に伊藤亜和さんのお便り、第4火曜日にジェーン・スーさんのお便りを公開予定です。

記事一覧

装幀を一緒に考えませんか?【クリキャベ編集日記-番外編-】

年森瑛「バッド入っても腹は減る」第2回

せやまさんがこの物語で伝えたいことって何だろうか【クリキャベ編集日記-その3- 編集者K・改稿編】

「とびきり甘い人生」(『チャーリーとチョコレート工場』)――川添愛「パンチラインの言語学」第2回

音を科学する魔法(前編)――李琴峰「日本語からの祝福、日本語への祝福」第21回

装幀を一緒に考えませんか?【クリキャベ編集日記-番外編-】

一緒に装幀を考えていただけませんか? みなさま、こんにちは。 朝日新聞出版、書籍編集部のKです。 いつも、クリキャベ編集日記を読んでいただきありがとうございます!   編集日記は「改稿編」の最中ですが、 発売日に向けていよいよ装幀を決めなければならない段階となりました。   装幀は、デザイナーさんとイラストレーターさんのお力で完成に近づいています。 デザイナーのbookwall 松昭教さん (Xアカウント : @bookwall 、@mastu_matsu) イラスレーター

年森瑛「バッド入っても腹は減る」第2回

 実家からみかんを大量にもらった。連日食べているのでなんとなく手のひらが黄色くなっている気がする。早く消費せねばと先日はパウンドケーキにしてみたが、使用した砂糖とバターの量がえげつなく、数日かけて食べていたら当然お太りあそばした。今後しばらくヘルシーにいきたい。ヘルシーヘルシー。冷蔵庫オープン。本日消費期限の合い挽き肉を発見。その下敷きになった、同じく期限スレスレの餃子の皮50枚入りも発見。  ……みかん餃子。いけるか。酢豚のパイナップル的なものと考えればいけるのでは。仁王立

せやまさんがこの物語で伝えたいことって何だろうか【クリキャベ編集日記-その3- 編集者K・改稿編】

改稿の日々、著者のせやま南天さんの視点での日記はこちら 編集者Kの前回の日記はこちら 作品のボリュームについて  ー打ち合わせ④の前にー 最初の改稿でせやまさんにお願いしたことは、主にこの2つ。 ①主人公・津麦の過去を知りたい ②字数(枚数)を増やしてほしい (具体的には、52000字(400字詰め原稿用紙で130枚)から72000字(180枚)以上を目指す) そして第2稿では、73500字(約184枚)、つまり目標の180枚以上書いていただけました。 しかし、前回

「とびきり甘い人生」(『チャーリーとチョコレート工場』)――川添愛「パンチラインの言語学」第2回

 今回は『チャーリーとチョコレート工場』を取り上げる。これは私が「バレンタインシーズンだから」と気を利かせたがゆえのチョイスではなく、この連載2回目にして早くもどの作品を取り上げたらいいか分からなくなり、担当Uさんのおすすめに唯々諾々と従った結果だ。飲食店で「店長のおすすめ」ばかり注文する主体性のなさが露呈した。  この映画、実は未見だった。2005年の公開当時は、『おそ松くん』のイヤミを彷彿とさせるおかっぱ頭のジョニー・デップが不気味すぎて、見る気になれなかった。実際に見

音を科学する魔法(前編)――李琴峰「日本語からの祝福、日本語への祝福」第21回

※公開を終了しました。最新三回分を公開しています。 李琴峰さんの朝日新聞出版の本 【好評3刷】生を祝う