web TRIPPER

季刊文芸誌「小説トリッパー」(3、6、9、12月発売)のweb版です。連載(小説やエッ…

web TRIPPER

季刊文芸誌「小説トリッパー」(3、6、9、12月発売)のweb版です。連載(小説やエッセイ)のほかに、朝日新聞出版発行の文芸ジャンルの単行本や文庫に関する書評やインタビュー、試し読みなども掲載していく予定です。本と出会えるサイトになればと思っています。

マガジン

  • 麻見和史『殺意の輪郭 猟奇殺人捜査ファイル』

    都内で連続猟奇殺人事件発生! 警察小説の旗手・麻見和史さんによる、新シリーズ始動。

  • 朝日新聞出版の文芸書

    • 196本

    書評や文庫解説、インタビューや対談、試し読みなど、朝日新聞出版の文芸書にかかわる記事をすべてまとめています。

  • 年森瑛:連載エッセイ「バッド入っても腹は減る」

    パスタを茹でながら、キャベツを煮込みながら、一冊の本をじっくり読む――。いちばん読書がはかどるのはキッチンだ。いま再注目の新人作家による、おいしい読書日記連載スタート。毎月15日更新予定。

  • 川添愛:連載エッセイ「パンチラインの言語学」

    文学、映画、アニメ、漫画……でひときわ印象に残る「名台詞=パンチライン」。この台詞が心に引っかかる背景には、言語学的な理由があるのかもしれない。ひとつの台詞を引用し、そこに隠れた言語学的魅力を、気鋭の言語学者・川添愛氏が解説する連載がスタート! 毎月10日に配信予定。

  • 貫井徳郎『ひとつの祖国』

    2024年5月7日発売の貫井徳郎さん『ひとつの祖国』に関する記事をまとめています。 彫刻 金巻芳俊「相対アンビバレンツ」    @FUMA Contemporary Tokyo|文京アート

記事一覧

※掲載終了しました※ 「俺にはどうも母親ってのが理解できねえんだよな。腑に落ちな…

2022年12月7日、文庫版発売決定 中山七里さんの朝日新聞出版からの既刊

web TRIPPER
2年前
13

佐々木敦さんによる『シン・エヴァンゲリオン』論

批評家の佐々木敦さんが、小説トリッパー2021年夏号にご寄稿くださった「「母」の解体、「妻」…

web TRIPPER
2年前
2

※掲載終了しました※ 「自分で助けを呼べなかったんでしょうか」――中山七里「特殊…

2022年12月7日、文庫版発売決定 中山七里さんの朝日新聞出版からの既刊

web TRIPPER
2年前
20

※掲載終了しました※ 「一人の人間が生活して、死んでいった痕跡は簡単に消せるもの…

2022年12月7日、文庫版発売決定 中山七里さんの朝日新聞出版からの既刊

web TRIPPER
2年前
16

2022年11月7日単行本発売――中山七里「特殊清掃人」試し読み

一 祈りと呪い  1 〈真垣総理予算委員会突如欠席 持病再発か〉 〈「この街にゲイバーは…

web TRIPPER
2年前
23

web TRIPPERへ、ようこそ

はじめまして。 web TRIPPERにお運びいただき、ありがとうございます。 このサイトは、朝日…

web TRIPPER
2年前
47
佐々木敦さんによる『シン・エヴァンゲリオン』論

佐々木敦さんによる『シン・エヴァンゲリオン』論

批評家の佐々木敦さんが、小説トリッパー2021年夏号にご寄稿くださった「「母」の解体、「妻」の捏造--『シン・エヴァンゲリオン』論」を公開されていますので、ご紹介します。

佐々木さんは、現在「小説トリッパー」で「成熟の喪失、庵野秀明とその時代」を連載中です。そちらもぜひ、ご注目ください。

2022年11月7日単行本発売――中山七里「特殊清掃人」試し読み

2022年11月7日単行本発売――中山七里「特殊清掃人」試し読み

一 祈りと呪い

 1

〈真垣総理予算委員会突如欠席 持病再発か〉

〈「この街にゲイバーは要りません!」金目教信者新宿歌舞伎町をデモ行進〉

〈片足のビーナス市ノ瀬沙良 パラ二百メートル代表決定〉

〈年間交通事故死者 昨年比二割増〉

 今日もネットニュースは煽情的な見出しに溢れている。だが自分の求めている孤独死のニュースはなかなか見当たらない。

 各ニュースサイトを漁っていると、目の前の

もっとみる
web TRIPPERへ、ようこそ

web TRIPPERへ、ようこそ

はじめまして。

web TRIPPERにお運びいただき、ありがとうございます。

このサイトは、朝日新聞出版が発行している季刊文芸誌「小説トリッパー」のweb版です。

朝日新聞出版の文芸部門の源流は、1879(明治12)年にまでさかのぼります。この年に朝日新聞が創刊し、その10月には文芸誌を創刊しています。

140年以上の歴史の中で、朝日新聞グループの文芸部門は、いつの世も綺羅星のような作品

もっとみる