ロイヤルホストで夜まで語りたい・第12回「ロマンスのインフラ」(柚木麻子)
ロマンスのインフラ
柚木麻子
私は昔から、なんの説明もなく、目的も見えない、不思議なお金や時間のかけられ方をしているものや場所が大好きである。
例えば、やけにファンシーでキラキラした雑貨ばかり並ぶのに客が全く来ない商店街のマダム向け雑貨ショップ。屋内の商業施設の天使やビーナスの像が見下ろす川やプール。アーケード街に突如現れる、どの店の所属かよくわからない、ガラスケースの中に飾られた造花や地元民のものらしいクラフト。民家の庭に通行人向きに置かれた陶器のウサギや小人もそうだし、そういうタイプの家がクリスマスになると赤や緑の電飾で外壁を飾るのを応援している。ブルボンのお菓子のフォントやデザイン、特にアルフォートのチョコに浮かび上がる立派な船がいい。別に船でなくても味は変わらないのに、あの海風を受けて帆がはためいているところまで食べ物で表現しようと決めたのは、誰なんだろう。映像だと、少し前に児玉清さんや井上順さんが、若い人気者ばかりのテレビドラマに出演していた頃、彼らの周囲にだけ不思議にゆったりした空気が流れているのが好きだった。そうそう、「徹子の部屋」のスタジオセットの中で、開いている出窓から、いつも草原が見えているのを私は愛している。
続きは『ロイヤルホストで夜まで語りたい』をお読みください!
初回限定特典には、一色美奈保さんによる描き下ろしイラストを使用したステッカーつき。書籍限定で藤井隆さんとハリセンボンの近藤春菜さん・箕輪はるかさんによる特別鼎談も収録!詳しくは下記URLをご確認ください。